あさいち日記 221221 習慣化について

①体重:66.9kg

②体温:36.度

③睡眠時間:23:00-07:00

 

先延ばしを直す方法 TOP5

 

5位:失敗への恐怖

ゴールを達成する自信があまりない。

達成できなかった時の失敗が怖いと思う人ほど、先延ばしが増える。

 

すぐできることやそんなに大変じゃないこと、特に失敗もないことはすぐに手をつける。

どうでも良いことを先にやってしまう。

人は失敗しないことを優先して手をつける性質を持っている。

 

作業が報われない可能性があると脳が判断してしまうと、先延ばししてしまう。

 

しかし、頑張らないと失敗するようなことをやっている人が成功して報われる世の中。

だからこそ、失敗への恐怖やそれを頑張っても報われない可能性がある、、、と感じたものこそ優先してやっていく必要がある。

 

4位:難易度が高すぎる

人間の脳は大きな変化には抵抗するようにできている。

へたに変化して自分の平和な生活が変わってしまうことを脳が阻止している。

 

習慣は小さくはじめる。

ただし、場所と時間を決めるのが良い。

酔っぱらっててもできるような、ミニマムから始めるのが良い。

 

3位:明確さが足りない

自分の価値観が明確になっていない。

 

自分がどういう価値観=アイデンティティを持っているかを知っていると、何かやろうとした時に、

これがいかに自分の未来にとって大事なのかが判断しやすい。

優先してやる、先延ばししない、、、という風になる。

 

-------------------------

※習慣化において、

気合とか自分を信じるって言葉を出す人は、習慣化を失敗しやすい。

逆に習慣化が得意な人は、自分のことをはなから信じていない。

自分は意志力が弱い、、、などと思っている人の方が習慣化のテクニックを学ぶと効果が高くなる。

人間は超なまけものな生き物で、決めていな事はできない。

 

※習慣化のポイント

自分の文脈を知る。

一貫性を持たせる。ルーチン。

毎回、何をやろうか、、、など考えるとダメ。

脳を使わずに考えずに行動できるようにする。

順番を守って、行動することによって、余計なことを考えなくて良くする。

 

習慣をする時にいかに余計なことを考えていなかで、習慣の継続性が決まる。

-------------------------

 

2位:環境への反応性が高い

注意散漫な人とか、周りの目を気にしすぎる人、HSPの人がはまりやすい。

先延ばしが多くなると言われている。

 

注意散漫だし、周りの目も割と気になる方かと思う、、、

 

1位:誠実性が低い

性格の特性。

 

誠実性の高い人:

計画で、自己コントロール能力が高い。コツコツやるのが得意。

目の前誘惑よりも将来の大きい利益を優先する性質がある。

 

誠実性の低い人:

衝動性が高い。後から考えたら損な決断をする。目の前の誘惑につい負けてしまう。

 

先延ばしとは、

目の前の小さな誘惑に負けて、将来の大きな報酬を手放すという行為。

 

先延ばしをする人は、性格の特性として、誠実性の低い人と言える。

これにどう対策するかというと、瞑想らしい、、、

瞑想は、呼吸に注意を持ってくる訓練。

余計なことを考え始めたら、呼吸に戻す、、、

余計なことを考え始めたら、呼吸に戻す、、、

という訓練。

 

これが、継続性やだらだら癖の改善に役立つという。

小さな誘惑に負けそうになったら戻す、、、

小さな誘惑に負けそうになったら戻す、、、という感じ。

 

瞑想かあ、、、

やってみるかw